古今ーKoKonー は、現在準備中です。
2020/11/09 13:15
こんにちは、古今ーKoKonーです。
事務所の窓から見える山の色もだいぶ変わってきました。
日の光でより鮮やかに見える紅葉の赤色にほっと癒やされながら、作業をしています。
さて、本日は新しい商品のご紹介です。
江戸時代から昭和初期にかけて、お米や粉もの・炭など様々なものを運ぶために使われた、
人力の荷車、『大八車』の木製車輪です。

今では自動車やリアカーができたため使われることがなくなってしまった大八車ですが、
その車輪はお庭や玄関でガーデニングのアイテムとして、またお部屋の中のインテリアとして多くの人に愛されています。

アンティークな雰囲気が、とても素敵ですよね。
緑やお花との相性もぴったりだと思います。
また、ご自身で白やグレーなどお好きな色にペイントすることで、オリジナルの一品するのもオススメです。
ヴィンテージ品なので、メンテナンスでは落としきれない傷や汚れ等ございます。
それもこの車輪が長い時を過ごしてきた一つの証であり、魅力の一つです。
どうかご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《商品詳細》
○サイズ
直径:660㎜ 車輪の幅:25㎜
○発送方法
ヤマト宅急便(岐阜県から発送致します)
○送料について
北海道と沖縄県のみ送料が発生致します。ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これからも新しい商品を随時掲載予定です。
ぜひまたご覧ください。
暖かなブランケットに包まれながら。
古今ーKoKonー